ローディング中です

インタビュー

日光市移住インタビュー

日光移住インタビュー

マクミーキン デビットさん
大美賀 紀さん ご夫妻

家族構成
家族2人暮らし(夫婦)
出身地
デビットさん:カナダ オンタリオ州出身
大美賀さん:群馬県桐生市
移住した年
2017年
職業
レストラン&バー デバイン 経営

「日光でレストランを開きたい!」
賑わう日光の活気が私達の決心を変えました。

日光移住インタビュー

Q1. 日光市に移住されたきっかけを教えて下さい。

大美賀さん(以下:大)彼の出身であるカナダ・ロッキー山脈の麓でレストランを経営していたのですが、私の家族の都合で一度帰国したんです。その後生活環境が変わり、二人で「日本でレストランをしたい」と考えていましたが、良い所がなくてほぼ諦めていたんです。
デビットさん(以下:デ)カナダに帰る準備はほとんど終えていましたね。その時にちょっと時間が出来たので日光に旅行に行きました。秋の紅葉シーズンだったのですが本当に活気があって賑わってたんです!その雰囲気を感じて「ここだ!日光でレストランをやろう!」と二人で話をしたのがきっかけでした。

Q2. 日光での生活はいかがですか?

デ:レストランの仕事が忙しくて、まだあまり日光市の生活を楽しめていないのは残念。午前中から夜までレストランが営業しているので中々時間が取れていないですね。もっと時間を見つけて楽しみたいです。
大:たまに休みが取れたら、二人でふらっと自然を見に行ったりしますよ。まだレストランの経営が本格的になる前には二人で旅行にも行きましたね。奥日光の方だったり、湯元の方にも行きましたけど、本当に自然が豊かです。
日光移住インタビュー

Q3. 日光市でレストラン経営をするにあたり、助かったこと、困ったことなどがあれば教えて下さい。

デ:助かったのは、市や商工会議所からの支援ですね。税金などの経理関連の相談、アドバイスをしてもらえたのは本当に有り難いです。
大:市の開業支援で店舗の改装工事を地元の業者さんに依頼すると補助金を頂けたり、1年間の店舗の家賃を補助してくれたりと、かなり助かりました。
デ:大変なことは、観光シーズンの波が激しいことと、あとはスタッフの確保ですね。
大:日光市はとても広いので、地区ごとに人の流れが違うんです。私達のレストラン周辺は、夜の時間に出歩いている観光客が少ない。近隣には宿泊施設も少なからずあるので、夜の時間の集客をどうしていくのかは課題ですね。

Q4. 現在の店舗に決めた経緯を教えて下さい

大:日光東照宮の西参道付近で店舗を探していたのですが、不動産屋さんに聞いても全然情報が足りなくて。自分たちの足で結構探しましたね。ちょっと疲れたなーと思って立ち寄ったコンビニさんで「何処かありますかね?」と聞いたら、ちょうどコンビニの上が空いているよ!と紹介頂いて(笑)そこからトントン拍子に話が進みました。
デ:自分たちの足で情報を探していくことが重要ですね。この地区では売りに出されていない空き家も結構見当たるので積極的な行動が必要だと思います。
日光移住インタビュー

Q5. 今後の日光市に期待することは?

デ:景観の保護ですね。日光駅方面では、道路整備や空き家の活用などが広がってきたかと思いますが、この地区ではまだまだ進んでいないように思います。せっかく世界遺産のすぐ近くのエリアなので、スペースを活用して景観の面でも魅力ある観光地になってもらいたいです。
大:外国人観光客は日帰りの方が多く、泊まるとしても鬼怒川温泉に宿泊する方が多いんです。もっと泊まりに来てくれる方が増えれば消費も促進されるので、イメージ訴求などを積極的にしてほしいです。

Q6. 地元の方との関わりはいかがですか?

大:日光市を元気にしたい!と考え、行動している方が多いなと思います。お店をオープンしてすぐの頃なのですが、近くに住んでいる方が【デバインを知ってもらう会】みたいなことを開いてくれて。地域の方に知っていただく機会を作ってくれたのは嬉しかったですね。
デ:私の場合は、地元の方から誘って頂いて、日光の有名なお祭りの“弥生祭”や“千人行列”(百物揃千人行列)に参加をしました。古くからの行事に参加できたことで日光の歴史、文化を体感するきっかけになりました。また、店舗に広いスペースがあるので、地域の方のイベントやパーティーなどでも使いたいと声を掛けてもらえるのも嬉しいですね。
日光移住インタビュー

Q7. 日光市の好きなところは?

デ:私は移住するまでは日光に対して、歴史のある神社、お寺のイメージが強かったのですが、本当に自然が豊かですね。カナダの自然を少し思い出します。時間を作ってまだ知らない日光の自然を探しに行きたいですね。
大:足尾地域にある国民宿舎かじか荘は二人のお気に入りですね!お友達夫婦を招待したりして、ゆっくり温泉と山の幸を味わったり。最近行けてないのでまた行きたいですね!

Q8. 最後に移住や引っ越しを検討している方へアドバイスお願いします。

大:私達は先に店舗が決まった為、急いで探さなければならなかったのですが、住まいの情報収集はいろんな人に聞いてもらって決めてほしいなと。今は自分たちの思い通りにリノベーションができたので住まいには満足しています。気持ち的な面では、日光地域は、地域、近所のつながりが強いエリアなので、自治会の行事などには積極的に参加してもらいたいですね。
デ:人の輪に入っていく気持ちを持った方が良いですね。ビジネスをする、しないどちらでも、それは移住する上で新しい世界に飛び込む勇気、必要な気持ちだと思います。地域の情報や関係性が広がったことで、周りの方に助けられる機会が増えたと感じるので、こちらから入り込んでいけば、受け入れて親切にしてくれる日光市民の優しさを感じるはずですよ!

プライベートフォト

日光移住インタビュー
友人家族を、お気に入りのかじか荘に招待!とても幸せなひとときです。
インタビュー一覧